【2021年度 JESCO賞】KANKIKU 木村きく子さんインタビュー

西東京市ビジネスプランコンテスト2021 JESCO賞受賞 木村きく子さん

SDGs環境目標に特化した営業支援・商品開発事業KANKIKUを立ち上げました。企業や生産者に対し、プラスチックゴミ削減、環境配慮したパッケージでの商品改善提案・営業・販売や地産地消、食料自給率向上となる国産食品の販路開拓サポートが主な事業内容です。KANKIKUというのは、当時小学2年生の娘が「環境のきく子だからカンキクってどう?」と提案してくれました。「環境に耳を傾ける(聞く)、環境に効く」というようにも聞こえるので気に入っています。

この事業を立ち上げたきっかけは「日本のひとりあたりのプラスチックゴミ排出量が世界で第2位である」というショック。人口、土地が10倍以上の米国・中国に挟まれ人口1憶2千万人の国がこんなに大量の使い捨てプラゴミを出している過剰包装社会の改善は必須ですし、食料自給率が37%しかないという現状にも愕然。お米をはじめとする日本の農産業がこのままでは衰退し、自分たちの国で安心して暮らしていくためには自給率の向上は急務です。これまでのわたしの営業職などのキャリア、9年間の専業主婦経験、2人の小学生ママである子育て経験から社会を支える現役世代のひとりとして、ビジネスの手法で社会的な面からこの課題の改善に主体的に取り組みたいと思いました。

西東京市で暮らして13年。緑豊かで畑のある風景が好きで引っ越してきたのですが、農地が年々宅地化されていく現状にも何か違和感を覚え、都市計画審議会委員を経験させていただいたことがありました。そのときに生産緑地について知識を深めたので、現在は農業振興計画推進委員にも採用していただき、都市農地保全もライフワークにしています。都市農地を保全するだけでなく、地元の野菜を食べ支える地産地消は輸送距離の観点からもとてもSDGsにつながる大切な取り組みだと思います。それをより推進していくお手伝いをしたいというのも私のビジョンのひとつです。

ーコンテストに参加しようと思ったきっかけは?

実は、軽い気持ちでした。この半年、事業の方向性を見出していくにあたり伴走いただいていた西東京創業支援・経営革新相談センターマネージャーの浅川先生に「ビジコン出てみたら?」と声をかけていただきました。

そこで、まず自分の住む西東京市のSDGsの推進に貢献することはとても大事だから、地域でわたしが目指していることを知ってもらえたらいいなと思って応募しました。実際、どんなことでも(ビジネスにせよ、家庭生活にせよ)どこかいきなり遠くのほうを眺めるのではなく、きちんと自分の足元を見て、まず家族や身近なところに目を向けることは大事だと思います。

西東京市の人と人との繋がり、広がりから、家族と住むこの町をエコフレンドリーな(環境にも地域経済にも嬉しい)光景にしていけたらいいなと思っています。

ービジネスプランコンテストに参加して、得られたものはなんですか?

プレゼンテーションのスキルを一気に磨きあげることができたことが一番の成果だと思います。

自分がやろうとしていること、自分が目指していること、目的、それらは一人では形になっていきません。事業として進めていくには、人に理解、共感してもらうことが必要で、そのためには“ひとに伝わる”説明ができることが大前提だと思います。しかし伝わるプレゼンテーションというのは簡単なようで実はとても難しかったので、審査員の方々から「プレゼンテーションがとても分かりやすく、素晴らしかったです。」という言葉をいただいて、とても嬉しかったです。

またエントリーするにあたり、事業計画や2、3年後の売上計画表を作成してみて、収益性を作っていくことの難しさを痛感し、今後柱としていく事業内容を見直すことにも気づくことができました。

ーコンテストに参加して、苦労した点についても教えてください

私は人前で話すことは割と得意だったのですが、ズボラなところがあり、台本や資料を作り込んでいくよりもアドリブでやってしまうタイプだったので、時間制限のあるプレゼンテーションはプレッシャーでした。

出場をサポートをしてくださった先生にも、一次審査通過の後「木村さんは、ファイナルに向けてプレゼンの猛練習が必要です!最初からプレゼンを作り直してきてください。」と言われ、実は3週間ほど悶えていました(笑)なので、一切アドリブはなしにして台本を練り直し、時間を計って何回もスピーチの練習をしました。

ーこれから第一歩を踏み出す方へメッセージを!

わたしの座右の銘のひとつに「思い悩むより行ってみよ 行動の中から途が開ける」という言葉があります。行動してみると具体的な道が見えてきますので、まずは何でもダメでもともと、くらいの気持ちで一歩踏み出してみると良いかなと思います。

ー🎥当日のプレゼンテーションはこちらからご覧ください

ーKANKIKUについて

【HP】https://www.kan-kiku.com
【Blog】https://kankikublog.com
【Instagram】http://www.instagram.com/kikuko_kankiku